自宅バラ その3

この前の自宅の部屋に飾っていた3枚目のバラがこちら↓ピンククラウド。
秋は色濃くなって、ポツポツとしか咲きませんが

ピンククラウド

春になると、フリフリというか・・ぶりぶりに咲きます。(^^;

ピンククラウド2


この前の最後の写真では、左側で切れてしまったキャラミア。
今回は単独で登場です。(^^)
とても丈夫で花もちが良いのですが、花びらがどんどんモコモコになって

キャラミア

最初の頃とは

キャラミア

別人(花)のようになっております。(^^;

キャラミア



日常生活用のブログと似たようなカットの写真が出てくることもありますので
そこのところはご了承ください。m(__)m
(時間ができましたら、後日サイドバーにリンクいたしますので。)

結(ゆい)




結


淡いベージュピンクの優しい色ですね。

結

ニコロ パガニーニとプラムパーフェクト

ニコロ パガニーニ

著名人に捧げられたバラ・・ということは
イタリアの天才ヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニ。

情熱的な赤ですね。

ニコロ パガニーニ



この色は薄紫?青紫?何紫になるのでしょうか。
前に、ブルーパフュームというバラを育てたことがあるのですが
Blue だからブルー系の色かと思ったら薄紫色・・・自分ではそう思っていたのに
調べてみると赤藤色だったのです。
ただ単に、うちのブルーパフュームが赤藤色にならなかったというだけなのかもしれませんが・・。
(そのブルーパフューム、過去の写真になりますが、いつかアップしますね。)

前書きが長くなりました。(^^;

プラム パーフェクト


こちらは プラム パーフェクト


プラム パーフェクト



真珠貝という名のバラ

真珠貝

実際に見ると、美しい、本当に美しいバラでした。

真珠貝


たぶん、こちらも↓花芯が淡いピンク色なので
真珠貝と思うのですが・・(葉も同じように見えるので。)

これも真珠貝なのかな

違っていたらすみません。m(__)m

かおりかざり

かおりかざり

花の色を見ただけで南国のフルーツの香りがしてきそうです。
たくさん咲くと華やかになりそう・・

かおりかざり

かおりかざり・・名前も素敵ですね。

イングリッシュ・アイズとノース・フレグランス

イングリッシュ・アイズ

白く見えるけど、クリーム色に近い白?


イングリッシュアイズ




ノース・フレグランス

こちらも白に見えるけど、クリーム色。

ノース・フレグランス


パッと見ると、色も形も似ているけど違う種類のバラ。
そんなバラ・・他にもたくさんありますよね。(^^)

恋きらら

恋きらら

薔薇の名前というのは、本当に夢がありますね。

花つきも花もちも良し。
そして、トゲが少ないとお手入れがしやすいですよね。(^^)

恋きらら


バラ園の温室内の光景。
ああ、素敵。
庭にスペースがあれば、こんな可愛い小屋を建てたいなぁ。

こんなお庭にしたい

夢のまた夢ですが・・(^^;

グリーンアイスなど自宅のバラ。

今回は、我が家の庭のバラです。

私がミニバラ以外のバラを育てる切っ掛けになったバラ。
残念ながら名前はわかりません。(^^;
何故なら、頂いた花束(切り花)を挿し木して育ってしまったというバラなので。

家のバラ 1 ピンク


バラは憧れだけど、育てるのが難しいから私には無理、そう思っていたのに
家庭菜園の土にそのままポンと挿していただけで、あれよあれよと育ってしまったのです。

でも、それから3年目ぐらいで、花が少しずつ小さくなってきてしまったのですが
今でも可愛らしく咲いています。奥の方に、チラッとぼやっと見える白いバラは


2020年11月ウチのバラピンク 奥はグリーンアイス



グリーンアイス。↓
白、ピンク、グリーンと花の色が変わっていくのが楽しめます。

実は、こちらも挿し木バラ。(^^;

家のバラ グリーンアイス1


バラ園の時にも書きましたが

家のバラ グリーンアイス2

バラの花の後ろ姿も好きな私です。


実はこのブログを作った当初は、お出かけで撮影したバラだけをアップするつもりでした。
でも、たくさんのバラたちと出会って写真の整理をしていると
どうしてなのか、自分の庭のバラもアップしたくなってしまいました・・。(^^;

次は、また先月のおでかけの時のバラになりますが
自宅のバラの写真もまたちょこちょことアップしますので
よろしかったら見てくださいね。(^^)

余談
来月、ネットで注文したストロベリーアイスが届くのですが
先週、園芸店でまたストロベリーアイスを見つけてしまい
これもつるバラの近くに地植えしました。
増やさないと決めたのに、また増える・・ああ、バラの魅力は永遠なのかも。

パンプキンパッチとジュリエット

パンプキンパッチ

名前のプレートを見なくても、かぼちゃ色?そう思ってしまった。

これから開いていくと綺麗だろうなぁ。

パンプキン・パッチ


こちらは、花が開ききってしまったパンプキンパッチなのだろうか・・

これもパンプキン・パッチ・だろうか




ジュリエット

名前も花も可愛らしい・・

ジュリエット1


これから開きます~って言ってるみたい。(^^)

ジュリエット2


サンライト ロマンティカ

サンライト ロマンティカ


名前が素敵すぎる・・

サンライト ロマンティカ


花いっぱい、香りも強く、丈夫・・

サンライト ロマンティカ


鉢植えでも華やか・・・(^^)

プロフィール

さくらstrawberryice0405

Author:さくらstrawberryice0405
花と空と猫が好きです。(=^・^=)

もう1つのブログでは
↓日常生活を綴っています。 「さくら色の日々」 にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

最新記事

雑草が大きくなったと思ったらシュートでした。 May 31, 2022
白くなる前の黄緑色も好き May 27, 2022
今年は元気・・ May 24, 2022
雨が続いた後のバラの花・・ May 18, 2022
ピエール・ドゥ・ロンサール・・雨で下の方が折れてしまった May 17, 2022
ストロベリーアイス 花びらの先の小さな穴は? May 13, 2022
ブリリアントピンクアイスバーグ・・こんな春は嬉しい May 12, 2022
花が咲きました・・ May 10, 2022
微妙に色が違う・・ May 03, 2022
信じることは自由だから。 May 01, 2022

閲覧ありがとうございますm(__)m

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR