春の緑色のモミジも綺麗・・そして、桜(ちょっとだけ)

春の緑色のモミジも綺麗だなぁ・・そんな風に感じた今年の春。
緑色のもみじ

花が散る前に、桜を見ることができて良かったです。
桜

小さな屋根の建物の中には消火栓。(←と書いてありました)
桜と消火栓

今週は更新できないかな‥と思っていましたが
ちょっとだけ時間ができたのでアップしました。(^^)/
ご訪問ありがとうございます。m(__)m
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

また春に会おうね・・

訪れたのは秋・・
園内の奥の花壇の近くに
鉢植えのバラがたくさん置いてありました。
秋から冬の間にここでお手入れして、春になったら
また各所に置かれるのかな・・。

名前はわからないのですが、小さめの可愛いピンク色。
コサージュにしたくなるような、この花の形が好きです。
グリーンパークバラ2

名前は何というのかな・・
春にはきっと、もっと元気で
花を一杯咲かせているよね。
また会おうね。
別の場所に移動していても
見つけ出せるように頑張るからね。
グリーンパークバラ3
こちらは淡い藤色のような優しい色・・。
グリーンパークバラ4
※今回の記事の写真は2020年10月末にグリーンパーク内で撮影したものです。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ロココほか

可愛いロココ
ロココ
こちらのバラ・・名前は何だろう。
ケアフリーワンダー
ケアフリーワンダー
春になったら、写真のように一杯に咲くのでしょうね。
耐病性に優れ、次々と花を咲かせる、非常に強くて育てやすい品種・・
ケアフリーワンダー
こちらは建物の壁面のつるバラ
春になるとどんな風になるのでしょうか。
グリーンパークつるばら
※今回の記事の写真は2020年10月末にグリーンパーク内で撮影したものです。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

伊豆の踊り子

こちらは鉢植えでショップの前に飾ってあった伊豆の踊り子。
伊豆の踊り子
こちらはバラ園内の伊豆の踊り子。
伊豆の踊り子
どちらも春になったら、たくさん咲いて綺麗だろうなって思いました。
伊豆の踊り子
春のバラ・・あと1ヶ月ぐらいでしょうか。
ホームページをチェックしておかなくては。
※今回の記事の写真は2020年10月末にグリーンパーク内で撮影したものです。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

1本立ちのバラを思い切り低く切ったその後・・我が家の庭

たまに肥料をあげて、毎年剪定をするぐらいで
ほとんど手入れをしていなかった我が家のバラですが
昨年、本を買って読んでいたら「1本立ちのバラ」という項目があって
ナニナニ・・と見ていたら、「あっ!」これだ・・と
6年前に八百屋さんで買った白バラと同じだったことに気がついて
本に書いてあった説明通りに、今年の1月に思い切って低く切ってみたら
1本立ち
根元から新しい枝がたくさん出てきました。
今まで背が高くて見た目がよくなかったのですが、バッサリと切る勇気が無かったのです。
でも、今回切って良かったです。
今年は、みんなと同じ高さ(横並び)で花が咲いてくれる・・かな?
1本立ち
ピンクパンサーは病気、虫にも強くて、手もかからずに元気です。
ピンクパンサー
ピンクパンサーのトゲは大きくて、この形・・サイのツノを思い出します。
ピンクパンサーのトゲ
キャラミアも6年前に八百屋さんで苗木を買って大きくなりました。
キャラミア
マッカートニーローズがいるすぐ下には
マッカートニーローズ
コンプリカータがいるのですが、花の後にローズピップの実がなるけど
どのタイミングでとったらいいのかわからず、気がついたらシワシワになってしまったという・・。
コンプリカータ
花がたくさん咲くキングローズには今年も期待しています。
キングローズ
白アイスバーグですが、こんな近くにビオラを植えても良かったのか・・。
(ここにビオラを植えたのは今年初めて。ちょっと寂しい感じだったので。)
アイスバーグ
鉢植えのブリリアントピンクアイスバーグ。
この1株から、4~5本挿し木して大きくなりました。(ただ土に挿しただけなのですが。)
ブリリアントピンクアイスバーグ
昨年は花が少なかったけど、今年はどうかな・・サハラ98。
サハラ98
四季咲きのつるバラ↓のお手入れに悩む日々。
ピンククラウド
昨年の冬に迎えたストロベリーアイスたちも元気にしています。
花はまだですが、葉っぱと個性的なトゲを見ているだけでも
外に出るのが楽しい季節になりました。
追記・・
昨年、急に元気がなくなって、もうダメかなと思っていたダイアモンドジュビリー。
こちらも思い切って低めに剪定したら、今年は早々と蕾がつきました。
ダイアモンドジュビリー
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

バーガンディアイスバーグ

バーガンディアイスバーグ
深い深い赤紫色。
アイスバーグ・・
花の色が変わるだけで
こんなに雰囲気が変わるんですね。
バーガンディアイスバーグ
※今回の記事の写真は2020年10月末にグリーンパーク内で撮影したものです。
下の写真は白のアイスバーグ。
アイスバーグ3
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

シャルルドゴールとリオ・サンバ

シャルルドゴール
1つだけしか咲いていなかったのですが
春にたくさん咲いたら、その香りを楽しみたいと思っています。
シャルルドゴール
リオ・サンバ
一杯に咲いたら、まるでリオのカーニバル?
そんな華やかな雰囲気のバラですね。
リオ・サンバ
※今回の記事の写真は2020年10月末にグリーンパーク内で撮影したものです。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ほのかとカルトブランシュ

ほのか
ちょこっとでも空を・・。
空色と淡いピンクが似合いますよね。
ほのか

カルト ブランシュ
お隣の花が開きかけている方も撮ったのですが
なぜか、人の手が写っていたのでこちらの方を・・。
春にまた綺麗に咲いたところを撮影したいと思います。(^^)
カルトブランシュ
※今回の記事の写真は2020年10月末にグリーンパーク内で撮影したものです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

ブリリアントピンクアイスバーグ(今回はウチの庭の花もアップしています。)

こちらは昨年、2020年10月末にグリーンパークで撮影したブリリアントピンクアイスバーグですが
ブリリアントピンクアイスバーグ
アップで撮ったらボケていて(涙)大きくできないので
ブリリアントピンクアイスバーグ グリーンパーク2
ここから下は、ウチの庭で昨年咲いていたブリリアントピンクアイスバーグの写真をアップします。
実は、今まではピンクアイスバーグだろうと思っていたのですが
バラ園やグリーンパークに行って、その後に改めて調べてみると
ウチのピンクもブリリアントピンクアイスバーグのようでした。
毎年ノースポールはモリモリに咲くのでコラボ。
庭のブリリアントピンクアイスバーグ
並べたわけではないのですが、なぜか仲良く横並び・・。(^^;
庭のブリリアントピンクアイスバーグ
6年近くもちゃんとした手入れをしていなかったので
今から思えば、ポツンと咲いたり、密集して咲いたりとバランスが悪かったようです。
庭のブリリアントピンクアイスバーグ
白のアイスバーグよりも病気や虫がつかないというか
うちではとても丈夫で、1本の小さな苗木から、どんどん増えたので
(それも終わった花の枝をただ土に挿していただけ)
少し大きくなってきたら知人に鉢ごとあげたことも・・。
一昨年、昨年は私が入院、通院で水やりさえも滞っていましたが
今年も元気で若芽がたくさん出ています。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

プロフィール

さくらstrawberryice0405

Author:さくらstrawberryice0405
花と空と猫が好きです。(=^・^=)

もう1つのブログでは
↓日常生活を綴っています。 「さくら色の日々」 にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

最新記事

雑草が大きくなったと思ったらシュートでした。 May 31, 2022
白くなる前の黄緑色も好き May 27, 2022
今年は元気・・ May 24, 2022
雨が続いた後のバラの花・・ May 18, 2022
ピエール・ドゥ・ロンサール・・雨で下の方が折れてしまった May 17, 2022
ストロベリーアイス 花びらの先の小さな穴は? May 13, 2022
ブリリアントピンクアイスバーグ・・こんな春は嬉しい May 12, 2022
花が咲きました・・ May 10, 2022
微妙に色が違う・・ May 03, 2022
信じることは自由だから。 May 01, 2022

閲覧ありがとうございますm(__)m

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR