私のパソコンが少し危うい状態になってきたので
もしものことを考えて、画像をバックアップしておこうと思いながら
過去のフォルダを開いていると、昔の庭の画像が出てきて
それを見ると、いろんなことを思い出して懐かしくなりました。
2008年、花の様子から季節はたぶん春。
昔も今も小さな庭に一杯に植えてしまって、何が何だかわからない状態。
この中にはベニカナメ、スイートピー、ヘデラ、ウィルマ、カスミソウが写っています。

垣根にしていたベニカナメは

花が咲くと綺麗だったのですが、春には毛虫がたくさんついて
アレルギーのある私にはちょっと困ることになってしまったので
数年後に抜くことになってしまいました。

今も我が家で毎年春に咲くクリスマスローズのうちの1株は
我が家と同じ今年で20歳。クリスマスローズの左上に、ちょこっと見えている苗は

拡大すると、↓かなりボケていますが

上の苗の大きさから約1~2ヶ月で成長して花が咲くカスミ草でした。
(こちらの地方ではカスミソウの種まきは9月の終わり頃)

今年は秋バラが不調なので・・
これからしばらくの間は、画像の整理をしながら
昔撮影した我が家の小さな庭の写真に言葉を添えながら
少しずつアップしていきたいと思います。
にほんブログ村