コーヒーオベーション

ずいぶん前になるけど、駅の近くのバラ祭りで見かけた
茶色っぽい深みのある赤いバラ、「コーヒーオベーション」
コーヒーオベーション
どうしようかと悩んだけど、他の荷物のことを考えると持って帰れなくて
家に帰ってから後悔したんだなぁ・・と
過去の画像整理中に思い出しました。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

好きだったバラ

もう会えないけど、好きだったバラ。
コロンとした蕾が可愛かった。
バリエガータ ディ ボローニャ

昔、さくらのブログでも春には何回かアップしたけど
画像整理をしていたら、やっぱり可愛くて、こっちにもアップしてしまった。
バリエガータ ディ ボローニャ
バリエガータ ディ ボローニャ
バリエガータ ディ ボローニャ
たくさん咲いて
バリエガータ ディ ボローニャ
とても元気が良かったのに
バリエガータ ディ ボローニャ
この2年後に枯れてしまった。( ;∀;)
バリエガータ ディ ボローニャ
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

苦い思い出

数年前に、うす紫色のバラを植えたくなって
ブルーパフュームというバラを迎えました。
ブルーパフューム

蕾が開いて花が咲いて喜んで
これから枝数が増えてたくさん花が咲くといいなぁと思っていたのですが
ブルーパフューム
翌年までは元気が良かったのに
ブルーパフューム
その次の年には元気がなくなって
新芽は出るけれど、枯れたようになってしまい
土の中を見ると根が少なくなっていたので
コガネムシの幼虫に食べられていたようでした。
ブルーパフューム
もっと早く気がつけば・・。
それからお店で同じような色のバラを見ると
庭で咲いたら綺麗だろうなと思いながらも
今もずっと迎えられずにいます。

春の日のサラバンド。
サラバンド
こちらも苦い思い出が・・。
鉢植えの時は元気が良くて、ぐんぐん伸びていたのに
地植えにした後に弱ってしまいました。
サラバンド
他にも植え替え後に弱ってしまったり、病気などで
お別れしたバラがあります。( ;∀;)
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

気持ちに余裕がなかったのかも。

これは何を撮りたかったのか、今になっては思い出せない1枚。(^^;
でも、数年(たぶん6年か7年)前にアーチでも立ててみようかって思って
アンカーを打ってもらって、つるバラを植えたばかりじゃないかと思います。
つんつるてんのアーチとコスモス
この下には、コスモスがたくさん咲いて
ヒョロヒョロと背が高くなった数本を撮ろうと思ったらボケボケに?
そういえば、ここ3年ぐらいの間はコスモスの種まきをしていませんでした。
コスモス・・好きなのに、どうしてだろう。
忙しかったこともあるのですが、夏はふうせんかずらも種を蒔かなかった。

気持ちに余裕がなかったのかもしれないです。
(心の隙間から何かがこぼれ落ちてしまったのかなぁ。)
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

2008年の我が家の庭

私のパソコンが少し危うい状態になってきたので
もしものことを考えて、画像をバックアップしておこうと思いながら
過去のフォルダを開いていると、昔の庭の画像が出てきて
それを見ると、いろんなことを思い出して懐かしくなりました。
2008年、花の様子から季節はたぶん春。
昔も今も小さな庭に一杯に植えてしまって、何が何だかわからない状態。

この中にはベニカナメ、スイートピー、ヘデラ、ウィルマ、カスミソウが写っています。
ベニカナメとスイートピー

垣根にしていたベニカナメは
ベニカナメ1
花が咲くと綺麗だったのですが、春には毛虫がたくさんついて
アレルギーのある私にはちょっと困ることになってしまったので
数年後に抜くことになってしまいました。
ベニカナメ3
今も我が家で毎年春に咲くクリスマスローズのうちの1株は
我が家と同じ今年で20歳。クリスマスローズの左上に、ちょこっと見えている苗は
クリスマスローズ
拡大すると、↓かなりボケていますが
カスミ草
上の苗の大きさから約1~2ヶ月で成長して花が咲くカスミ草でした。
(こちらの地方ではカスミソウの種まきは9月の終わり頃)
カスミ草
今年は秋バラが不調なので・・
これからしばらくの間は、画像の整理をしながら
昔撮影した我が家の小さな庭の写真に言葉を添えながら
少しずつアップしていきたいと思います。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

今年の秋は元気がない(バラ)

今年の夏は梅雨明け後も雨が多くて
水やりをほとんどしなかったというか、地面がいつも湿っている感じで
9月もやっぱり雨が多く、10月に入ったら今度は数日前までカンカン照りが続いて
まるで夏のような状態・・かと思えば、今日から急に冷え込みだしました。

例年なら今頃は秋バラがチラホラと綺麗に咲き始めるのですが
今年は気象状況の関係なのでしょうか、バラが変で
薬をたくさんスプレーしていたのに、葉っぱも蕾も虫食い状態に。
ちゃんと咲いているのはピンクパンサー、それも1本だけだったり
ピンクパンサー
ピンククラウドは元気がない・・
ピンククラウド
コキアの近くの白バラの蕾は綺麗みたいだけど
白バラ
葉っぱのふちに黒い点々がついて、虫に食べられていました。
虫
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

クリスマスローズの近くに・・

植木鉢のクリスマスローズ。
土が固くなってきて、おまけに雑草が生えていた。
甦る(という名前だったと思う)・・を注文しているので
届いたら、それを混ぜてみよう。
クリスマスローズ
地植えの方も
クリスマスローズ1
新しい葉が出てきた。
クリスマスローズ2
あれ?・・これって、もしかしたらイタリアンパセリ?
家庭菜園から種が飛んできたのかな。
イタリアンパセリかな
これはたぶんノースポールみたい。
ノースポール
大きくなるかな・・。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

猫と涙

ボクは昔
猫
お目々の手術をしたから
猫1
下を向くとすぐに涙がたまってこぼれちゃうんだ。
猫2
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

この葉っぱは・・?

この前発芽したビオラ。
小さいけど、ビオラの葉らしくなってきた。
発芽したビオラ
こちらは、まだまだ・・だけど。
発芽したビオラ
でも、これ、向かって右に見えるのは
どう見てもビオラじゃないみたい。
雑草じゃないのかな
雑草の種が飛んできて、ここに着地したのかな。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

プロフィール

さくらstrawberryice0405

Author:さくらstrawberryice0405
花と空と猫が好きです。(=^・^=)

もう1つのブログでは
↓日常生活を綴っています。 「さくら色の日々」 にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

最新記事

雑草が大きくなったと思ったらシュートでした。 May 31, 2022
白くなる前の黄緑色も好き May 27, 2022
今年は元気・・ May 24, 2022
雨が続いた後のバラの花・・ May 18, 2022
ピエール・ドゥ・ロンサール・・雨で下の方が折れてしまった May 17, 2022
ストロベリーアイス 花びらの先の小さな穴は? May 13, 2022
ブリリアントピンクアイスバーグ・・こんな春は嬉しい May 12, 2022
花が咲きました・・ May 10, 2022
微妙に色が違う・・ May 03, 2022
信じることは自由だから。 May 01, 2022

閲覧ありがとうございますm(__)m

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR