2022/03/30 今年はお休み 今日は他のことをしようと思って外に出ても最近は、バラの鉢の中のコキアを抜くのが大変で庭の地面のあちらこちらにもびっちり。裏の家庭菜園の方まで飛んできた種は、鉢の中に着陸後グングン育っています。春夏秋冬3シーズンはきれいだけど今年はお休みしよう・・。にほんブログ村
2022/03/11 突然変異かと思ったら・・ 花壇の手前のクリスマスローズは緑色に変わってきたなぁと思いながらその奥の濃いピンク色のクリスマスローズを見ていたらあれ?濃いピンク色の中に一つだけ白い花を見つけてえっ、これは突然変異なのかと、ちょっとビックリしていたらよくよく見ると、濃いピンク色の花の葉と白い花の葉の形が違う?・・・ということは、度重なる植え替えの時に、この株と一緒にいつかどこかで違う種類のクリスマスローズが(株分け中に?)くっついてきたのかも・・・しれない?←推測。にほんブログ村
2022/03/10 クリスマスローズ 花壇のクリスマスローズこちらのクリスマスローズが植えてある鉢は昨年、大きなスコップを使ったら割れてしまったのですがその後で接着剤でくっつけて、今もこんな風に使っています。(^^;こちらは小さなクリスマスローズ。20年もののクリスマスローズの向こうには昨年の秋に種まきしたビオラ。にほんブログ村
2022/03/09 バラ・・弱っていたけど回復してきたみたいです。 2年前にストロベリーアイスの大苗をネットでそしてホームセンターの園芸コーナーで新苗を買ったのですが1年経って、どういうわけか大苗の方が弱ってきてバラシロカイガラムシがたくさんついてしまって、これはもうだめかもしれないと思って西側の風通しの良い場所に移動して歯ブラシで虫を落とし、1月には剪定をしてたまに様子を見に行っていました。すると、3月になって、新しい芽がいくつも出てきました。一昨年の秋にバラ園でもらった挿し木バラ。こちらも昨年の梅雨の後から元気が無かったのですが最近、急に元気になったような・・。知人からもらったグリーンアイスもかなり弱っていたのですが回復してくれたみたいです。山茶花も、もうそろそろ終わり。種からビオラ、こぼれ種ノースポール、花が咲かない水仙、左の一番向こうにはつるバラの株元が見えています。にほんブログ村
2022/03/08 挿し木バラからシュートが2本出てきました。 久し振りにバラです。一昨年、庭のキャラミアを挿し木していたら、昨年には蕾がついて花が咲きました。今年はどうかなぁと思っていたら株元にシュートが出ていました。これは嬉しいなぁと喜んでいたら、それから数日後にもう1つ、別のシュートが出ていました。奥の赤丸の中が最初に出たシュート。手前の赤丸の中が後から出てきたシュート。今まで挿し木した中では、一番元気がいいかも・・。これからの成長が楽しみです。にほんブログ村